自転車女子の覚え書き

自転車ツーリングのことなど

ACF忘年会ラン@諏訪湖

今年の諏訪湖は11/11-12で、ACFの忘年会になりました。

宿は去年と同じ、ユーペンハウスです。

干し柿が黒い壁に映えています。

26インチで行こうと思っていたのですが、2,3日前から股関節が痛かったので、足上げが楽なミニベロにしました。

直前まで暑かったので、なめた格好で行ったら、風が冷たいこと! これはまずいということで、まずはワークマンでフリースをゲット^^;

諏訪湖から川沿いに走り始めましたが、道は細いし車は向かってくるしで、とても走れたもんじゃありません。早々に疲れてしまいました。。。

千代田湖に行くつもりでしたが、登り口ですでに11時になってしまったので予定変更。

紅葉はほぼ終わっていました。

そんなに登っていない(諏訪湖がすぐそこに見える)のですが、きつい。

昨日が雨だったので、なかなか良いご飯どころがありません。なんとか座れる倒木を見つけて済ませました。

ゴルフ場に到着。レースをやっているのか、番号札を付けたオフロードバイクが何台も走っています(舗装路ですけど)。

抜けたところが、杖突峠でした。初めて来たけど、こんなところなんだー。

さて、下りです。あっという間に降りちゃいます。

途中に展望の良いところがありました。正面は蓼科山です。

帰りは往きよりは車が少なめでした。

 

2日目は、天気が心配だったのでS女史のプランにのっかって高遠ポタリングにしました。城址まで車で行ってみましたが、かなり登るので下の駐車場に停めることに。なので紅葉は見てません^^;城下町はこんな感じです。

川沿いのナイスロードを走ります。

走り続けて、伊那市に到着。ほぼ30年ぶりです。お昼はローメンを食べなくちゃ!

前回お休みで行けなかった「うしお」は今回もお休み。萬里はやっているようです。

ローメンと、トントウ(豚頭)を頼みました。トントウはさっぱりしています。

久々のローメンは美味しかったです。

最近は、ローメンズクラブなるものができているそうで、ローメンを出す店も増えているようです。「ローメン誕生の地」の碑がありました。

川の対岸を戻って高遠に戻りました。

霊泉寺 松茸三昧(かもしれない)ラン

9/30-10/1で霊泉寺温泉に行ってきました。いつもの松屋旅館です。

今年こそ松茸を!と思っていましたが、今年は例年にない暑さと雨不足で、全く採れないとのこと。。。残念。

直前まで仕事が忙しくて準備できず、また二日目は雨のため、1日目のポタリングのみとなりました。

車で宿に到着、裏山へ。

竹が邪魔です。

ここまで来て、道間違いに気づき、戻ることに。。。。

かなり急です。やはり乗れない。

この後、さらに急になったので、頂上へは自転車を置いて歩きました。

5万図によると、ここには電波塔があったようですが、今はありません。かなり広いです。大宴会ができそう。

 

昼食後、自転車を回収して峠?へ。

短いけど、なかなか楽しいラン(いや、ハイク?)でした。やっと暑い夏の終わりが見えてきました。空が高くなりましたね。

立派なジョロウグモ

稲刈りも始まっています。

ここが霊泉寺です。

 

このあと、裏の川沿いのダートへ。どんつきまでは行かず、途中でお茶して戻りました。

秋を感じられるポタリングでした。

 

夕食は鯉のあらいや鯉こくが出ました。鯉こくのお汁は美味しかったなー。

次の日の朝食では、去年の松茸の残りとその他のキノコの炊き込みご飯が出ました。とても美味しかったです。

 

真夏のいわきラン

酷暑の8月末、いわきで走りました。

いわきに行った主な目的は日本酒の会で、ランはついでに、という感じです。

そもそも今年は暑すぎて、本当に走れるのか? 無理じゃない? と思いつつ。。。

いわきに着いたら、東京より2-3℃低い感じです。ちょっと涼しい。日陰は特に。

これなら走れるかも、ということで、湯の岳に行くことに。

 

宿はいつもの湯本のゆったり館。出発します。

田んぼも実ってきましたね。

いつもの豆腐屋さんの前を通ります。

 

林道は、木陰が多く、思ったよりも涼しくて走りやすいです。

とはいえ、暑い。。。何より困ったのが、虫(やぶ蚊?)の攻撃。

私は特に虫に好かれる方で、頭の周りに寄って来ます。押し歩いていると、しょっちゅう手で払わないといけません。あーイライラする!

この日は本当に虫が多くて大変でした。

あるところで休憩しているときには、私の頭の周りに虫のベールができていたそうです。Iさんが風で払おうとしてくれましたが、風下側に廻るだけで、またすぐに覆われてしまいました。刺されなかったのは良かったのですが。。。

木陰にいると寄ってくるので、暑いけど日向に逃げたりしていました。。

漸く、頂上へ。

下りは乗れるので、虫が寄ってこなくて快適でした!

2023みちのくラン @会津

4年ぶりのみちのくランに行ってきました。今年は会津です。

6月第一週の週末で、久々に2泊3日のランです。

前日の金曜日、関東は台風の影響で暴風雨でした。翌朝も大雨の予報、駅までどうしよう、タクシーでも予約しようかと思いましたが、N師匠が車を出してくれることになりました。一応完全防備の雨対策をしましたが、新幹線に乗っている間に雨は上がってくれました!

一日目は新幹線の新白河駅から湯之上温泉まで走ります。

雨上がりで新緑が本当にきれいです。暑くも寒くもなく、ちょうどいい気候です。

お昼は羽鳥湖で。それにしても、東北は人が少ないですね。。。

湯之上温泉の宿は食事も美味しくて、とても良い宿でした。

向かいには露天風呂もあります。

日本酒の品ぞろえもばっちり。

飲みすぎ注意ですね!

2日目。大内宿を通り、市野峠を越えて東山温泉まで。良い天気です。

大内宿、一度来たいと思っていました。

大内ダムを過ぎ、林道に入ります。

野峠到着。

旅行家のイザベラ・バードも通った道なんですねー。

田んぼの中のわずかな下りの道、楽ちんですー。

この先で帰宅組と別れ、東山温泉へ向かいます。

宿が激坂の上にあるので、ちょっと大変でした。。。

 

3日目。郡山方面に走って新幹線で帰る、というテキトーな計画^^; とりあえず登って東山ダムへ。

下り、新緑と水が良いですねえ。東北は人も車も少なく、春蝉と小鳥と蛙の鳴き声、水と風の音しか聞こえません。

猪苗代湖に出ました。磐梯山も見えます。

お昼を食べようと場所探しをしていたら、外国人サイクリストの人たちがいました。

なんとソウルから札幌まで走るのだそうです!E-bikeもいました。

TDA Global Cyclingという、世界中を走っているサイクリングツアー会社のようです。

アメリカ人の若い男性がガイドをしていて、いろんな国のいろんな年代の人が一緒に走っていました。ヤン・ハイネさんのこともご存じでしたよ。

lnk.bio

この後は、長い三森トンネルを通るかどうか迷いましたが、峠道は通れなさそうだし熊が恐い(前日、郡山でサイクリストが襲われた!)ので、1.3kmのトンネルを我慢して通りました。下りだったので助かりました。その先のループ橋は地図になかったのですが、下から見るとちょっと怖いですね。

最後は無事に郡山から新幹線に乗って帰りました。

久々の3日間ランで、次の日まで腿が筋肉痛でした^^;

金毘羅尾根へ

4/22に金毘羅尾根に行ってきました。WFRの大先輩方と一緒です。市峠以来ですね。ただでは済まない予感。。。

武蔵五日市の駅で組んで、いつものいなげやで買い出しして走ります。

そこかしこに藤が咲いています。

星竹林道の入口に先輩方を待たせて、蒟蒻屋さんへ。開いていましたが、おばあちゃんはまだ来ていませんでした。

入口に戻って、もう押し始めました^^;

上も下もシャガが満開です。

アップで撮ってみました。きれいに撮れた!

見晴らしの良い場所

舗装工事が随分進んでいて、ダートは残り1割程度でしょうか。ちょっと残念。

到着! ここもシャガが満開です。

ここまで来たら、やはり上まで行かないとね。

おー、道の両側に綺麗に咲いています。

いつもの見晴らしの良いテーブルでお昼をしました。おいしいパンとレバーパテ、などなど。。。珍しく、人がほとんどいませんでした。

 

下りは楽しいダートですねー。

途中の展望台?で、お茶をします。

この後、武蔵五日市駅方面に降りたのですが、もうちょっと走ろうということで、横沢林道へ。以前通行止めで行けなかったので、初めてです。
いいところですねー!こんなところがあるとは、びっくりです。

また、来ないとね^^

吉高の山桜

4/1に吉高の山桜を見に行ってきました。3年ぶりかな?

今年はどこも花が早くて、すでに散っている可能性がありましたが、一応行ってみることに。

安食駅からスタートです。

いつもの坂、押しました^^;

思ったよりは花が残っていました。

盛大な花吹雪!(ASAさん撮影)

佐倉ふるさと広場はチューリップが見頃でした。

お昼は、やはりウナギですね!

帰りの途中でお茶をして、勝田台駅から帰りました。

 

野川~武蔵国分寺跡ポタリング

前から気になっていた、武蔵国分寺跡に行ってきました。

野川を通り、友達おすすめの野川公園へ。

鷺や鴨がたくさんいます。

河津桜(多分)が綺麗に咲いています。

枝垂桜の並木もあったので、満開時はとても綺麗でしょう。時期が合えば見たいです。

 

さて、目的地の武蔵国分寺跡です。もっと広々したところを想像していたのですが。。。大宰府の都府楼跡を思い出しました。

国分寺は紅白梅がちょうど満開でした。

これは、何でしょうね?ツヤツヤの実です。

去年が100周年だったんですね。

この後、お鷹の道を押して歩きました。真姿の池湧水群は最後が階段であきらめました(人がいて担ぐのはちょっと恥ずかしかった)。
のんびり走ったので、帰りは寄り道せずに戻りました。